アメリカのテレビドラマを観て思うこと
テレビを見る時間というのはとてももったいないと思う。時間の無駄、続きが気になると意識
自己主張をする自由と選択
昨日、スーパーの買い出しが終わって荷物を車に積んでいるとこの辺をうろついているホーム
煎茶が苦くて砂糖を入れたくなった話
人の味覚とは不思議なものだ。10年もドイツに暮らし続けていると、慣れ親しんだ日本の味に
私を象徴するもの
自己紹介をする時に自分を表すアイコンが必要になった。他の人のアイコンを見ると、それぞ
体は一つ、中身は多国籍
久しぶりに先日、名前とアイデンティティーが一致しないめんどくささを実感した。私が日本
断食で得たもの
私が初めて断食と出会ったのは病院だった。当時はまだ20代前半だったにも関わらず、虚血性
ミニマリストになれなかった
2018年にユーラシア大陸最北端のノールカップからフィンランド、エストニア、ラトビア、リ
人生の責任とは?
私が大学生の頃、進路について学校側と面談をした時に今でも覚えているのが「お前はこの先
死を選ぶ理由
若くて美しい有名な俳優さんが自殺した。彼を見て人々は、カッコ良くて素敵な仕事をしてい
笑顔や親切の裏には嘘が吹き溜まる
第一印象が大切、というのは真理なのだろうか? ほとんどの嘘つきは自分を良い人に見せよ